TGS今年も行って参りました。
今年は前日オールであったため、会場には10時30分着。
感想は外人が多い。
海外のきいたことが無いゲームメーカーが多い(そのため国内の人気メーカーのブース前は激混み)
全体的にかなりいまいちでした。
ディシディアとアルカナとタクティクス辺りが欲しいかな。
何故かスクエニ率が高いなぁ・・・
◆taru
スポンサーサイト
- 2010/09/19(日) 09:34:33|
- レポート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は神奈川県三浦半島ツーリングでした。
猿島→観音崎→まぐろしらす丼→スパ→横須賀 海軍カレーという流れ。
さんざん撮りまくった画像が一枚も無いのは貴重品含めて全部なくしたから。
被害はバッグ、携帯(自分用・会社用)、財布、定期、免許証、ETCカード、デジカメ。
早朝までかけて何往復もして探すことで何とか発見!
車にひかれまくり?で壊れていないものが何一つなかった・・・
そして自分の携帯だけは今日も探しに行ったがどうしても見つからなかった。
こんな状態で明日会社行きたくない。
そして会社携帯を壊してしまったので電話とか大分すっぽかしてるだろうなぁ・・・
現在は自分の携帯は旧携帯に新FOMAカード使用で、いつもの電話番号・メールアドレス。
昨日250km、本日80km。
◆taru
- 2010/08/19(木) 20:49:11|
- レポート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日曜日、朝5時30分出発で目的地日光へ向け出発。
ルートは湾岸→外環→東北→日光道。
まずは羽生PAで休憩。
時間が早いだけに特に目立った渋滞はなかった。
ただ車の数は多く、PAも車でかなりの混雑。
仮眠しているドライバーがかなり多い。
やはりETC効果か・・・
正直首都圏はあんまり関係ないからなぁ。
最初の目的地はいろは坂。
やはりバイクも多かったです。
太陽は暑いのですが山中なので風は冷たい。


途中、中禅寺湖で一休みし、
冷房をかけているぐらい涼しい華厳の滝を見て、すいとんを食し帰路に。
ちなみに中禅寺湖以外は小学校の校外学習で行ったことがあったりします。

途中のPAでしずおかコーラとレモン牛乳を購入。
いろは坂で買ったお土産以外にも新たにここで購入。
早目に帰路に付いたおかげで大きな渋滞には巻き込まれておりません。
ただ、どの程度精確なのかはわかりませんが、
埼玉の辺りで気温計が41℃を指していました。
体温より外気の方が暑いとは。
総距離420km。
◆taru
- 2010/08/16(月) 10:10:39|
- レポート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今週から一応夏休みに入るため、土日でツーリングに行ってきました。
土曜日、朝5時30分友人を誘い出発。
目的地は千葉県某所 S秘境(犬岩)
まずは朝ごはんにばんや・・・が到着した時間が7時頃なので空いてない。
さすがに他の店も空いていない。
9時30分まで待つのは無理と判断し、秘境捜索へ。
途中で見つけたのは黄金井戸。
旅の安全と健康をお願いし、諦めてコンビニで朝食を取った後秘境の探索を開始することに。
まず場所がざっくりとしかわからないため、周辺へ移動。
某湖に行ったり、周辺の獣道に入ったり・・・
途中放し飼いの犬が吠えてきて噛まれたり、追いかけてきたり・・・
かなり狭い道で並走してくるので轢いてしまわないようにするのがすごく大変だった。
そんな苦労を?潜り抜け秘境を発見!

岩場を歩ける靴を持ってきたのでそれに履き替え、水に入ることは厭わずに探索。
魚やメダカ?オタマジャクシが沢山生息しています。

犬岩は後ろから見ると鹿に見えるなと思いました。
その後「かなや」でソフトクリームや、おばけエビフライとかなや定食を食べる。
更には温泉のぬる湯で長居。

帰りに東京湾観音でお参りを済ませて帰宅しました。
総距離260km。
◆taru
- 2010/08/16(月) 10:07:01|
- レポート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
21:00に家を出てたった今帰宅しました。
往復200km。
燃費はリッター23程度。

前回→早朝
今回→深夜
いずれにしても「いわし丼」は食べられないのであった。
早く寝ないと・・・
◆taru
- 2010/07/09(金) 03:58:55|
- レポート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0